25年6月21日、オンラインイベントを開催しました!
土曜日の朝活をかねて、オンラインイベントを開催しました。イベントには、5名の方に参加いただき、湘南キャリアデザイン研究所の分室である50歳からのキャリアデザイン研究所が提唱する、終活をキャリアの後半戦をいかにデザインするか(整えるか)ということをテーマにしました。
「なにを残すか」「なにを託すか」という観点で、終活をとらえるとき、それは、単にモノやコトを整理することにとどまらないと、私は考えます。
自らが、「なにを残すか」「なにを託すか」という判断をするにあたり、みずからの価値観が少なからず影響するからです。
イベントに参加いただいた方々から、「いままで、相続を経験したことはある。何を受け継ぐかということを体験したことはある。これをいざじぶんごとにしたとき、「なにを託すか」という視点は持ち合わせていなかった。」との感想をいただきました。
「なにを残すか」ということ
「なにを託すか」ということ
それぞれに、じぶんが大切にしている価値観が現れるのではないでしょうか。
その価値観こそが、じぶんのキャリアを豊かなものにするでしょう。